ページビューの合計

トレラン関連

2010年3月18日木曜日

3/18 朝ご飯 煮しめと鍋の残り

煮しめは便利でいいですね~
ちょっと温めるだけで、いろんな具材が頂けます。
暫く病み付きですね。

2010年3月17日水曜日

3/17 晩ご飯 お造りと煮しめ

上物のお造りが見切り価格で出ていましたのでget!
煮しめとでいただきましたので、全く手間無し(^_^)
どっちも美味しかったです。

















3/17 ランチ 美味しいラーメン(^_^)v

大阪で見つけた美味しいラーメン2軒目です。
美味しくて美味しくて、2つも替え玉しちゃいました(^^;)
阪急三国駅の近くにある、黒丸という博多ラーメンのお店です。

3/17 朝ご飯 煮しめです②

煮しめです。
味が浸みて美味しくなってます(^_^)

2010年3月16日火曜日

3/16 晩ご飯 煮しめっ!

久し振りに煮しめを作りました。
具材は、大根、人参、水茄子、油揚げ、椎茸、しらたき、鶏肉。
里芋を入れたいのですが、剥くのが大変そうで躊躇してます。
剥かれたのが売ってるはずなのですが、行きつけのスーパーには置いてないのです(T_T)
でも、前回より美味しく出来ました(^_^)v

















2010年3月15日月曜日

3/15 朝ご飯 昨夜の残り物

昨夜の残り物のお総菜をいただきました。

2010年3月14日日曜日

六甲全山縦走でランチ?

六甲全山縦走しながら、ピークを越える度におむすびとあんパンでエネルギーを補充しました。
画像は六甲山系一番の観光名所、掬星台です。
時刻は13時過ぎ。
朝7時前に塩屋をスタートしましたので、約6時間強かかった計算になりますね。
ほぼ中間点で、眼下には神戸の町並みと大阪湾が臨めます。
ちなみに、ここから最高峰の六甲山(931m)まで10kmですが2時間、ゴールの宝塚まではほぼ下りですので、17kmですが同じ2時間で着いちゃいました。
合計10時間強で、初の六甲全山縦走は終わりました。

今日はこれから六甲全山縦走

ということで、午前3時半に朝ご飯でした。
鍋の残りにブロッコリーといかなごの釘煮です。

2010年3月13日土曜日

とっとこハム太郎(^_^)

町田から大阪に引っ越してくる際、持ってきた食器の中に「とっとこハム太郎&Pizzalaのお皿がありまして、実はそのキャラに癒されていたのですが、後片付け中に欠いてしまいまして、割れてしまわないうちにと代わりの品をヤフオクでgetいたしました(^_^)
中央奥が前から持ってたものです。
よかったです(^_^)v

3/13 晩ご飯 サーモン鍋っ!

久し振りにキングサーモンのアラが手に入りました鍋です。
それにお造りセット。
今日は土曜日ということで、いつものスーパーは14時まで朝市と称し全品10%引きですので、大盤振る舞いです(^_^)v。でもないか(^^;)
この厚さって二切れ分じゃないですか?


男の料理って、こんなもんです(^^;)
土鍋に水がはり、ほんだしを投入。
沸騰したらアラを投入して、白菜カットを始めます。
沸騰してきたらカットした白菜を投入し、中央には石付きを切り落としたしめじを投入。
蓋をして、強火でぐつぐつ。
蓋の穴から蒸気が出てきたら火を弱めて数分間ぐつぐつして完成!


3/13 朝ご飯 煮染めとブロッコリーと茎わかめの佃煮

ここ一週間食べ続けてきたものと、久し振りに納豆をいただきました。
納豆は賞味期限を1~2週間過ぎた方が美味しいですね。。。

2010年3月12日金曜日

3/12 ランチ ラーメンが食べたい。。。

ということで、今日は中華系のラーメンが食べたくなり、いつもの こぼけ の並びにある、中華のお店に行って来ました。
頼んだのは、五目そば&チャーハン。
まずまずでした。

3/12 朝ご飯 煮しめ④

煮しめと、いかなごの釘煮と、ブロッコリーです。
忙しい朝、手間無し楽ちんってのはいいですね~

2010年3月11日木曜日

3/11 晩ご飯 煮しめ③

今夜は買い物無しで、煮しめと頂き物で済ませました。
煮しめは益々美味しいです。
左上から、
春を告げる魚「いかなご」の釘煮です。
3月になるとボチボチ出始めますので、春を感じる佃煮です。
生姜のスライスも見えますが、これも美味しいのです。

右上
くきわかめの佃煮。
椎茸も入ってて、これもまた美味しいのです(^.^)

左下
大盛りブロッコリー
私は茎の方が好きです(^.^)

右下
大鍋に作った煮しめです。
でっかい鍋に、材料適当に切ってガンガン入れてって、グツグツ煮て完成!てのはラクでいいです。

3/11 朝ご飯 煮しめ②

一晩寝かすと味が滲みて、益々美味しくなってました(^.^)
それと、部下から頂いた くきわかめの佃煮 、美味しいです。

2010年3月10日水曜日

葛藤、そして煮しめ①

良い子「今日は水曜日だから走る日だね。」
悪い子「でも寒いし、料理作らなくちゃいけないし、今日はやめときなよ。」
良い子「でも、先週末は土曜日しか走ってなかったよね。」
悪い子「日曜日は走りたかったんだけど、雨降りだったからさ。」
良い子「日曜日殆ど座ってばっかで、月曜日使わなすぎからくる筋肉痛が、久々に出たじゃん」
悪い子「。。。」
良い子「こんなんで、ウルトラトレイル・デュ・モンブランに出たいなんて、よく言うよ!」
悪い子「。。。」
良い子「今週末、六甲全山縦走に行くんでしょ!」
悪い子「。。。」
ということで、走りに出掛けたきのっぴさんでした(^.^)

今夜は久々に「煮しめ」を作ってみました。
具材は、大根、かぶら、人参、椎茸、しめじ、油揚げ、しらたき。
味付けは、宮古島で買ってきたさとうきびから作られた黒糖と醤油。
とっても美味しかったです(^.^)
大鍋に作りましたので、暫くは料理の手間が省けます(^^)v

3/10 ランチ 茄子味噌!

いつもの こぼけ で、初の茄子味噌をいただきました。
×でした。
油通ししてないためだと思いますが、ガリガリで全く味が浸みてなくて、美味しくなかったです(T_T)
これなら自分が作った方が、まだ美味しいと思ってしまいました。
でも、その他のおかずが美味しかったので、ランチは無事終了。

3/10 朝ご飯 シャケとブロッコリー

朝食定番のシャケとブロッコリーを頂きました。
それに、部下から貰った「茎わかめの佃煮」
美味しいです(^_^)

2010年3月9日火曜日

3/9 晩ご飯 お造りとブロッコリー

山盛りブロッコリーとお造り2種(2個500円)
ブロッコリー、甘くて美味しいです(^_^)v

3/9 ランチ 秋刀魚の塩焼き

って言っても、去年の秋に獲れたものの一塩ものですが。
塩で水分が抜けているので、やっぱりイマイチです。
冷凍物の方がまだ美味しいかなと思いました。