ページビューの合計

トレラン関連

2010年10月9日土曜日

今日から東京へ

神保町にある行きつけの床屋「ユニーク」に寄ってから、神保町に来たならランチはお約束のラーメン屋、味噌やで味噌オロチョンラーメンを頂きました。
最高です(^ ^)

2010年10月7日木曜日

10/7 ランチ 牡蠣フライ

久し振りに こぼけ で、牡蠣フライを頂きました。
やはりこの手の料理、出来は一番です(^_^)
お店が無くなるのは惜しいです。

















10/7 朝ご飯 煮しめと残り物

煮しめも残り物っぽいですが、一応作り置きです(^^;)
昨夜のきゅうり漬けは塩昆布を入れすぎで、少々塩辛かったです。
目分量は難しい。。。
いつもの もずくスープ は、少々飽きてきましたので、今朝は趣向を変えてコーンスープにしてみました。
でも、やっぱスープは合わないですね(^^;)

2010年10月6日水曜日

10/6 晩ご飯 煮しめとお造りときゅうり漬け

煮しめ⑥とお造りときゅうり漬け、最近のワンパターンでした(^^;)

10/6 ランチ 牡蠣フライ

成駒屋で牡蠣フライを頂きました。
これに食後のコーヒーが付いて¥750はオトクです。

10/6 朝ご飯 煮しめとハセツネ

煮しめ⑤とハセツネの地図。
今週末奥多摩で開催されます 日本山岳耐久レース、通称ハセツネに遠征しますので、地図を確認してました。

2010年10月5日火曜日

10/5 晩ご飯 煮しめ、お造り付き

煮しめ④にお造り(^_^)
週末までに食べきるのは難しそうです。
味が薄いので、明朝の分も一緒に小鍋に取り分けて、ビミサンを足して(煮)しめ直し。
更に美味しくなりました(^_^)

10/5 ランチ 他人丼

マドモアゼルで他人丼。
他人ですから、卵と豚肉(^_^)
結構美味しかったです。

マドモアゼルはお気に入りなのですが、おばちゃんがダメです。
愛想もへったくれも無い、戦闘モードなんです。
いかに多く客をさばくか、それに命かけてる感じ。
気持ちは判りますが、「笑顔」が欲しいです。
どんなおばちゃんでも、「笑顔」一つで客は和むものです。
仕事中は一杯一杯の我々にとって大切な昼休みなんですから。
「私らも一杯一杯なんじゃい!」と言われそうですが(^^;)

10/5 朝ご飯 昨日と一緒ですね(^^;)

煮しめ③、でもまだokです(^_^)

2010年10月4日月曜日

10/4 ランチ チキン香味ソース

成駒屋で日替わりを頂きました。
チキンも美味しかったけど、アジフライが絶妙でした(^_^)

10/4 朝ご飯 煮しめです(^^;)

そりゃそーです、煮しめ②は週末までに平らげなくてはなりませんので(^^;)

2010年10月3日日曜日

台所仕事の強い味方(^_^)

先日購入した皮むき手袋ムッキーと、町田のお婆ちゃんから頂いた同じく皮むき器「Victorinox トマトピーラー 7.6075」が大活躍です(^_^)
特に活躍してるのはお婆ちゃんから頂いた品。
「トマト用」と銘打ってあったので、頂いた時は正直なところ「使わんな~」って思ったのですが、試しにと使ってみましたら、とっても良い仕事をするのです。
感動ものでした。
Amazonで送料込みで¥1000円程度で買えますので、皆様是非お試しあれ(^_^)














ムッキーも慣れてきて、良い感じで剥けるようになりました。
里芋は小振りの方が簡単に剥けることを知りました(^_^)
あと、土ゴボウもあっという間に洗いゴボウ以上に綺麗になります。
これもお奨めです。
それにしても世の主婦の方々はどうやって里芋を剥いているのでしょうか。
あっというワザがあったら教えて欲しいものです。
ムッキーでも一袋分の里芋を剥くのに10分以上は格闘してますので結構疲れます(^^;)

10/3 晩ご飯 煮しめっ!

今日は雨の日曜日。
仕方ありません(^_^)ので、気合い入れて煮しめを作りました。
材料は・・・
大根、ゴボウ、椎茸、シメジ、里芋、がんもどき、厚揚げ、四万十産鶏肉、マロニー、油揚げ
締めて、¥1,391-















ちょっと醤油が足りず、薄味に仕上がってしまいました。
おつゆは塩辛めに感じるくらいでないといけないんですね。
週末はハセツネで東京遠征ですので、土曜日朝までに平らげないといけません。
飲み会が既に2回約束済み。
果たして食べきれるでしょうか(^^;)














ということで、煮しめ①にサイドメニューはお造りとブロッコリー。

10/3 朝ご飯 煮しめと中華

煮しめの残りと昨夜の残りを頂きました。
楽しみにしてたエビチリが電子レンジで温めたら爆発してしまい、影も形も無くなってしまいました(T_T)
今度はこのエビチリだけでも買いに行きましょう(^_^)

2010年10月2日土曜日

10/2 晩ご飯 お総菜

箕面の帰り、曽根駅前のスーパーKOHYOでお総菜を買ってきました。
お造りと中華3点盛り合わせ。
中華は久し振り。
小振りですが、エビチリが美味しかったです(^_^)

10/27 ランチ 酢豚

成駒屋で日替わりをいただきました。
今日は 酢豚 。
まずますでした(^_^)

トレランシューズ

信越五岳でトレランシューズが終わり時期を迎えましたので、来週末のハセツネに向けて次をおろして箕面で試し履きしてきました。
試し履きといっても、全く同じ品(VASQUEのベロシティVST)の色違いですので問題ありません。
トレランはソールが減ったら即履き替えなくてはいけません、事故につながりますからね。
一番右は最初に買ったけど殆ど出番のないasiccsのAllRoadです。


10/2 朝ご飯 カレイの煮付け

昨夜買ってきて煮付けておいたカレイの煮付けを頂きました。
出しつゆのビミサンだけで煮付けてみましたが、ちょっと甘みが足りなかったですね。
やはり、砂糖と醤油ですね。

2010年10月1日金曜日

10/1 晩ご飯 お造り

何か定番メニューになってしまいましたね(^^;)
お造りにきゅうり漬けに冷や奴。

10/1 朝ご飯 煮しめ

炊き込みご飯に煮しめ、それに手作り味噌汁を頂きました。
ちょっと炊き込みご飯に食傷気味です(^^;)