ページビューの合計

トレラン関連

2010年3月7日日曜日

3/7 朝ご飯 鍋の残りにブロッコリーwithオイランタンドレッシング

昨夜の鍋の残りと、ドッサリ買い求めてきたブロッコリーにオイランタンのドレッシングをたっぷりかけて頂きました(^_^)

2010年3月6日土曜日

準備は万全?

目指すはウルトラトレイル・デュ・モンブランですが、まずは身の回りから攻めていかねばと、地図や雑誌を買い集めました(^^;)
一番興味深いのが、上段左端の東海自然歩道。
関西の箕面山から始まって関東の高尾山までつながっているというのです。
今年は勤続30年で1週間の休暇が貰えますので、この道を走って高尾山まで行ってみようかと考えてみました。

Wikipediaより。
「東海自然歩道(とうかいしぜんほどう)は、東京都八王子市の「明治の森高尾国定公園」から大阪府箕面市の「明治の森箕面国定公園」までの11都府県約90市町村にまたがる長さ1697kmの長距離自然歩道。

無理ですね(^^;)

3/6 晩ご飯 キングサーモンのアラ鍋とお造り

久し振りにキングサーモンのアラをget(^_^)
それにお造りとブロッコリーです。






















ニコライ堂。

先週の龍馬伝のラストで紹介されたニコライ堂ですが、胸が痛みます。
大学生時代にお付き合いしてた彼女の寮がお茶の水にありまして、よくここの中庭のベンチで座ってお話しをしてたからです。
とっても懐かしい風景です。。。

恋は成就せず人妻となってしまいましたが、今となってはもう昔話もできません。
4年前に乳癌で亡くなってしまったからです。
今、姉が乳癌と闘っていて、24日に手術です。
生き続けることも難しい。
生かしてもらえるなら全力で生きたい、そう思います。
画面右下の津波情報は、南米チリで起きたマグニチュード8.8の地震の影響で大津波が来ると気象庁が警報を発したのに伴い、民放を含め全ての局の映像右端下に表示されていました。

3/6 朝ご飯 オイランタンのキーマカレー(^_^)

朝といってももう10時でしたが、無性にカレーが食べたくて、取って置きのオイランタン製キーマカレーを頂きました。
頭皮から汗を噴き出させながら頂きました(^_^)
幸せです。

2010年3月5日金曜日

3/5 晩ご飯 お造りと鯛アラ鍋の残りと山盛りのブロッコリー

お造りのお買い得品をget。
アラ鍋の残りと、山盛りブロッコリーです。


ランチの帰りに・・・

ランチは撮影を忘れ頂いてしまいました(^^;)
その帰り、いつもの路上八百屋さんで、めっちゃお買い得のブロッコリーを買い求めてきました。
1個100円から150円くらいが相場ですが、4個で200円。
それも特大!
買わずに立ち去れませんでした(^^;)

3/5 朝ご飯 鰈の煮付け

カレイは脂が乗ってて、とっても美味しいです(^_^)
ランチで通ってる こぼけ では、里芋とかと一緒に煮付けてて、出されるときは山椒が振りかけられて、ひと味違う感じになってますので、今度は山椒も買っておきましょうね。

2010年3月4日木曜日

3/4 晩ご飯 鰈と鯛と鮪

アイルランド産のカラスガレイの切り身が出ていましたので、お買い上げ。
これ、とっても脂が乗ってて美味しいんです(^_^)
醤油が無くなってましたので、ビミサンと砂糖で煮付け、鯛(のアラ)鍋の残りとブロッコリとで、濁り酒を頂きました(^_^)

画像をご覧頂いていてお判りだったと思うのですが、晩ご飯に「ごはん」は無く、画像には写っていませんが実は大体日本酒1合を併せて頂いていたのです(^^;)
要は居酒屋状態ですね(^_^)
でも、「美味しい日本酒」は、1合以上頂きません。
日本酒はお代わりしても、もう味は判らなくなってしまってますので、勿体ないだけなのです。
ですので、空になった杯を煽ることもあります。
飲んだつもりになって、味を思い出してますが(^^;)

ホントは「ごはん」を食べたいのですが、太ってしまうので我慢なのです。
まぁ、適度に酔っぱらってサクッと寝入れますし、よしとしましょう。

画像は今夜のメニューと、最近最も感動した日本酒です。














3/4 ランチ 美味しいラーメン!

朝一、琵琶湖方面に直行でしたので、昼過ぎ梅田に帰ってきて、久し振りに「大阪ベスト1」のラーメン、博多ちょうてんで豚骨ラーメンを頂いてきました。
とーっても美味しかったです(^.^)

3/4 朝ご飯 シャケ

定番のシャケに神戸牛のコロッケです。
ちょっとパターン化してきましたね。。。
でも、朝食作りに時間はかけていられませんし、難しいです。

今度パン食にチャレンジしてみましょうか!
20時過ぎに帰ってくると、駅前の神戸屋が全品3割引セールやってるので2個ほどかってきて、それとサラダとコーヒーですね。
ちょっとお洒落ですね(^.^)
オヤジの独り暮らしに似合わないような・・・・・・(^^;)

2010年3月3日水曜日

久し振りの帰宅後ランに続いて、鯛のアラ鍋

今日は水曜日、早帰り日です。
走りました、帰宅後ラン10km。
ツールドモンブランに出たいとか言ってるわりには、距離(も標高も)を踏んでいない自分に情けないです(T_T)
今日は暫くぶりに寒い冬に戻ってて、結果的には走りやすかったのですが、走り出す前は、今日は寒いからやめとこうか、とかいろんな言い訳を考えてました。
でも、意を決してたった10kmですが、走ってきてよかったです(^_^)

今日は二度目の、鯛のアラ鍋。
今回は塩だけで味付けをしてみた結果、正解でした(^_^)
前回よりも美味しかったです。

3/3 ランチ お弁当

いつもの こぼけ で、お弁当を頂きました。
右端は鳥の唐揚げです。
ちょっとイマイチだったかな。。。

3/3 朝ご飯 カレー鍋の残り(^_^)

暫く前のカレー鍋の残りを頂きました。
それなりにバランスの取れたメニューだったかなと。。。
でも、ちょっと食べ過ぎだったみたいで、ランチタイムになっても空腹感がありませんでした(^^;)

2010年3月2日火曜日

3/2 晩ご飯 鍋の残りとお造りW

別に笑っているわけではありません、お造り2種なのです(^^;)
トラウト鍋の残りとブロッコリも頂きました。

3/2 ランチ お弁当!

いつもの こぼけ で、お弁当を頂きました。
プリプリの海老天が美味しかったです(^_^)

3/2 朝ご飯 シャケ(^_^)

久し振りに定番です。
美味く焼けて美味しかったですよ(^_^)

2010年3月1日月曜日

3/1 晩ご飯 トラウト鍋ラウンド2

昨夜のトラウト鍋に白菜を足してラウンド2となりました。
抑えにお造り。
そしてコロッケも。
goodです(^_^)

3/1 ランチ 牡蠣フライ

いつもの こぼけ で、牡蠣フライでした。
今日は幸せです(^_^)

3/1 朝ご飯 華麗の煮付け

カレイが華麗になっちゃいましたね(^_^)
誤変換に気付いたのですが、あえてそのままにしてみました。
まさに華麗な煮付け、美味しかったです。